
みなさんこんにちは。
本日も、11/16~11/20までの5日分の結果報告をまとめました。
まずは、日別の結果報告です^^
抽選申込数
11/16 マウス*5 ラビット*5 タイガー*5 ドラゴン*5 ユニコーン*4
11/17 マウス*5 ラビット*5 タイガー*5 ドラゴン*5 ユニコーン*3
11/18 マウス*5 ラビット*5 タイガー*5 ドラゴン*5 ユニコーン*4
11/19 マウス*5 ラビット*5 タイガー*5 ドラゴン*5 ユニコーン*4
11/20 マウス*5 ラビット*5 タイガー*6 ドラゴン*6 ユニコーン*4
抽選結果
11/16 マウス*2 ラビット*3 タイガー*2 ドラゴン*2 ユニコーン*1 当選率:41.7%
11/17 マウス*2 ラビット*2 タイガー*2 ドラゴン*2 ユニコーン*1 当選率:39.1%
11/18 マウス*1 ラビット*2 タイガー*2 ドラゴン*2 ユニコーン*1 当選率:33.3%
11/19 マウス*2 ラビット*4 タイガー*2 ドラゴン*1 ユニコーン*1 当選率:41.7%
11/20 マウス*1 ラビット*3 タイガー*2 ドラゴン*1 ユニコーン*1 当選率:30.8%
ふむふむ。
この数日は、なかなか高い数値がでています。
11月の計20日間の各キャラの当選率と、総合の当選率をまとめます。
マウス:34.0% (2位)
ラビット:34.2% (1位)
タイガー:29.4% (3位)
ドラゴン:23.1% (4位)
ユニコーン:16.4% (5位)
全キャラの当選率を平均化すると27.42%となりました。
やはり基本15%を超えていますので、当たりすぎていますね。
むしろ当たりの確率を15%という考えは修正してもいいかもしれません。
ご存じの方もいると思いますが、キャラクターは上限額に達すると分裂します。
そして、エクスカシーファームを利用しているユーザーが増えていき、新規ユーザー+古参ユーザーが混ざっていきます。
新規ユーザーで不慣れな人や資金力があまりない人は、比較的マウス~タイガーの購入に行きがちではないかな?と思います。
やはり最初は不安でしょうからね(笑)
でも、そうでない古参ユーザーの場合だと、効率の良いタイガー~ユニコーンあたりに偏っていくと思います。
このキャラクターの分裂と、申込キャラの偏りが当選確率を変化させているのだと思われます。
簡潔に言うと、各キャラクターの総数に対しての需要と供給のバランスですよね。
私の20日間のデータをもとに考えれば、ユニコーンはマウス・ラビットの2倍以上の需要があることになりますね。
だけどマウス・ラビットも馬鹿にできません!
作業の手数と振込手数料はかかりますが、当選率や売買の回転日数を考えると着実に利益を高回転で上げてくれる良キャラとも言えます!^^
保有期間が短くて当たりやすいのは、計算が立てやすいですからね!
いろいろ考えて、あーでもない、こーでもないと試行錯誤するのもエクスカシーファームの楽しさです^^