
こんにちは。ミオです^^
毎日、不安な気持ちのままエクスカシーファームユーザーの皆さんは経過を見守っていると思います。
そんな中、次のように考えている方も多いのではないでしょうか。
一体、運営はどのような手を打って打開しようとするのか
今後ユーザーの意見は、どれくらい取り入れられるのか
中国は稼働して順調にいくのか
エクスカシーファームユーザー動向
まず私のブログを基に計測した数値で言えば、エクスカシーファームについて検索した時のキーワードは次のようなランキングになっています。
1位 エクスカシーファーム
2位 エクスカシーファーム 飛ぶ
3位 エクスカシーファーム 税金
4位 エクスカシーファーム メンテナンス
5位 エクスカシーファーム フェニックス
6位 エクスカシーファーム 当選確率
7位 エクスカシーファーム管理表
以下、割愛します。
どうでしょう?
みなさんは最近、エクスカシーファームについて何かを調べようと思った時、上記のキーワードで検索しているという結果ですので実際にこのように検索したことがあるのではないでしょうか?
裏を返せば、これが今ユーザーが気になっている事であり、ビジネス的に表現すれば
「ニーズ」
であると言えますね。
ここから読み取れるのは、ネガティブキーワードと取れる検索がなされているとも言えます。
つまり運営さんは、こういった検索キーワードを基に、ユーザーの今のニーズを的確にとらえて対策案を検討していくことが必要だということです。
「飛ぶ」というキーワードがあるのであれば、「飛ばない」という意思表示と共に「明確な根拠」の説明があればOKです。
これは運営さんがよく言っている、”無借金経営・支出が少ない・チケット売上だけで充分”とかいう説明だけでは根拠として弱すぎます。
その点を十分に配慮した施策と説明が、今のユーザーの信用を得るうえで必要だという事ですね。
この記事を読んでくれているユーザーさんも含め、どんどんアピールしていくことも必要ですね!
ここから私のニーズを1つ!
コロコロとルールや運用方式が変わるから、それらすべてに対応できるような管理表を運営が作成して配布してほしい!
って思っています(笑)
自分で、変更あるたびに作り替えるのには、もう疲れ果てました^^;
運営さん、よろしくお願いしますよー!
中国の動向
みなさん、中国の動向も気になっているかと思います。
様々なオープンチャットで語られている事や、運営からの説明は目にしていると思いますので、わたしは違った視点からお話ししたいと思います。
中国については、今までエクスカシーファームについての検索がなかったものの(私のブログ上)、最近急激に検索がされるようになりました。
アナリティクスではこんな感じで、日本は当たり前ですが、中国からも検索されているのがわかります。
ただ、本来中国においてはgoogle検索はできないので、VPNを使用してアクセスしているものと思われます。
とすればVPNを介さずとも、普通にgoogle検索がもしできるとすれば、もっともっと多くの検索がなされているものと推測できますよね。
つまり、それなりに多くの中国ユーザー!?が興味を持って検索しているのではないか?
というのが私の予想です。(保証はありません^^;)
これって、ポジティブ要素ではないかと私は結論付けます。
なので年明けしばらくしたら、結果的に今多くの在庫を持っているユーザーが「勝ち組になる!」なんて事もけっこうな確率で起こるのではないかと思っております!
それを信じて…
いやいや、そうなると確信して…
大量在庫動物園を継続します!
投資とは、多くの人と逆の行動をとることが利益に直結します。
その代わり、当然リスクは背負いますけどね^^;
保守か攻めるか…
みなさんも、自分の背負えるリスクと相談して判断してくださいね!では!!